SSH(科学教育)

Super Science HighSchool

探究活動

「探究の仕方」を学び、
「社会の様々な課題」を
知り、「自分たちにできること」
「社会貢献」について考える!

段階的な取り組み

大阪府内の様々な分野の企業の方に
(約50団体)出前授業や
フィールドワーク、講演を依頼
大学教授からの継続的な
アドバイスをいただきながら実施。

富中サイエンスプログラム(理系探究)

中学1年生

(全員)

富中サイエンスⅠ

自然科学の専門家による探究的・体験的な実験や実習を行い、科学的な知的好奇心や探究心を育成します。

中学2年生

(全員)

富中サイエンスⅡ

「富中サイエンスⅠ」で得た科学的な知的好奇心や探究心をさらに高めるための実験プログラムを生徒自ら企画し、地域住民や保護者と実験を行うワークショップを実践します。

中学3年生

(全員)

富中サイエンスⅢ

プレ探究として、それぞれの探究テーマに分かれて課題研究を実践する。科学的手法を用いて実験・考察・分析・発表を行い、「課題研究のプロセス」を経験します。

アントレプレナーシップ社会探究学習(文系探究)

中学1年生

(全員)

社会探究Basic

SDGsについての学習やグローバルに展開する企業の取組みを探究し、地球的視野から地域の課題を発見・解決できる素地を養います。

中学2年生

(全員)

社会探究Advanced

企業や地域団体へ訪問するフィールドワークを実施し、より詳細でリアルな課題を発見するとともに、地域と連携しながら課題解決に向けた探究を進めます。

中学3年生

(全員)

アントレプレナーシップ提案型探究

これまでの取組みで発見した課題を解決するための方法を探究し、SDGsの目標達成に向けた具体策を企業や地域団体へ提案する「提案型探究」を進めます。

地域フォーラムでの
発表形式

探究結果はポスターセッションで