富田林中学・高等学校
緊急のお知らせ一覧

2025.01.07

[剣道部]2024清教学園理事長旗争奪高等学校剣道大会に参加しました!

12月26日(木)に河内長野総合体育館で清教学園理事長旗争奪高等学校剣道大会が開催されました。大阪の高校だけではなく、兵庫県や和歌山県、奈良県からも高校が集まり、合計41校が参加しました。20 ...

2025.01.07

[探究Ⅱ]化学班が第41回高等学校・中学校化学研究発表会で奨励賞を受賞しました!!

12月25日(水)に第41回高等学校・中学校化学研究発表会が開催され、探究Ⅱの化学班が参加しました。「キャリアオイルの保湿力に関する研究」というタイトルでオーラル発表をし、奨励賞を受賞しました!! ...

2024.12.24

【高校長】冬休み前の全校集会を行いました

 12月24日(火)4時間目に冬休み前の全校集会を行いました。本校は2学期制を取っており1月初めには集会を行わないことを踏まえ、年度末までの過ごし方等についてお話ししました。特に、3年生全員と顔を合わ ...

2024.12.20

【高校長】クリスマス(前)のサプライズ・ライブがありました

 12月12日(木)から23日(月)にかけての昼休み、軽音楽部、ダンス部とバトントワリング部によるクリスマス前のサプライズ・ライブがありました。大変寒い中でしたが、多くの生徒たちが中庭に集まり、楽しい ...

2024.12.13

【高校長】3年生が共通テスト直前演習会(本番向けリハーサル)を実施しました

 12月9日(月)10日(火)3年生が本校岸本記念館のアゴラホールとセミナールームで、大学入学共通テスト直前演習会(本番向けリハーサル)を実施しました。本校ではここ数年、大学入学共通テストの受験者が増 ...

2024.12.13

【高校長】本年度最後の学校説明会を実施しました

 12月7日(土)10時30分から本校岸本記念館のアゴラホールで本年度最後の学校説明会を実施しました。各中学校の3年生への進路指導も大詰めを迎えているこの時期ですが、61組もの中3生と保護者の参加があ ...

2024.12.12

【中3】中学生の税についての作文 表彰式

12月11日(水)に「中学生の税についての作文」において生徒2名が校長室で表彰されました。全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が主催のコンクールで、夏休みの宿題として提出されたものでした。 ...

2024.11.20

【中3】ネパールカフェ事前学習会(キャンドル作り体験)

 11月30日(土)に金剛銀座商店街で行われるネパールカフェの運営に富田林中学校・高等学校の有志生徒が関わります。ネパールの文化を広めることが目的のイベントです。そこで、11月19日(火)の放課後 ...

2024.11.16

【剣道部】第79回大阪高等学校総合体育大会剣道大会で男子団体ベスト16!!

令和6年度11月9日(土)に第79回大阪高等学校総合体育大会剣道大会の男子団体が開催され、翌日10日(日)に女子団体戦が岸和田総合体育館で開催されました。男子はベスト16となり、女子は健闘むなしく ...

2024.11.09

【中3】グアム修学旅行 4日め part4

関空に着きました。手荷物受け取り中の様子です。

2024.11.09

【中3】グアム修学旅行 4日め part3

予定通りグアム空港に到着し、チェックインを終えました。 予定時刻にテイクオフの予定です。 (さらに…)

2024.11.09

【中3】グアム修学旅行 4日め part2

アプガン砦で記念撮影 (さらに…)

2024.11.09

【中3】グアム修学旅行 4日め part1

おはようございます。グアムの天気は晴れ、清々しい朝です。 (さらに…)

2024.11.08

【中3】グアム修学旅行 3日め Part5

さあ、夜景を見ながらのBBQタイムです!    

2024.11.08

【中3】グアム修学旅行 3日め Part4

交流校では大いに盛り上がり、別れを惜しんでいました。 グアムの海をバックに!今日の夕食はBBQ! 

2024.11.08

【中3】グアム修学旅行 3日め Part3

交流校男子校のセレモニーです。

2024.11.08

【中3】グアム修学旅行 3日め Part2

交流校では、至るところに手作りの歓迎ポスターが貼られていました。 エントランスです。自己紹介タイムです。交流校生の次に本校生も英語で自己紹介しました。 本校生が埋もれてしまう ...

2024.11.08

【中3】グアム修学旅行 3日め Part1

(さらに…)

2024.11.07

【中3】グアム修学旅行 2日め Part3

午後からはグアム大学の体験ツアーです。大学生の案内で学内を回りました。もちろん説明は英語オンリーです。生徒たちは英語をつかって、一生懸命コミュニケーションをとろうとして ...

2024.11.07

【中3】グアム修学旅行 2日め Part2  

ウォーターオリンピックゲームの始まりです。シンプルなゲームですが、とても盛り上がっています。