【高校長】Tokyo campus tour2日目 その4(リクルート本社)
Tokyo campus tourも最後のプログラムで東京駅真横にあるリクルート本社に行きました。22階からの東京駅周辺の眺めは格別で、生徒達はしきりに写真撮影をしていました。 リクルート本社で ...
【高校長】Tokyo campus tour2日目 その3(東京大学)
東京大学キャンパスツアーに参加しました。現役の学生ガイドさんの案内で、本郷キャンパスを歩きました。生徒達は思い思いに記念撮影をしながら、東京大学を満喫していました。ツアーの後、安田講堂横の中央食堂で ...
【高校長】Tokyo campus tour2日目 その2(東進ハイスクール東大特進コース)
東京大学に行く前に、神田駿河台にある東進ハイスクールの東大特進コースお茶ノ水校に立ち寄り、6人の現役東大生から、東大を目指したきっかけや志望してからの勉強内容から入学後の生活、将来の夢などについて、 ...
【高校長】Tokyo campus tour2日目(在来線で東進ハイスクールへ)
おおたかの森駅を出発し、今日は東京大学に行きます。在来線での移動になりますが、生徒達はみんな元気で時間通りに行動してくれています。
【高校長】Tokyo campus tour その4(JAXA)
JAXAでの見学が終わりました。今から流山の宿舎に移動します。宇宙ステーションの管制センターなど最先端の施設で働く人の姿に触れ、そのレベルの高さと規模の大きさに、生徒達は感銘を受けたようです。撮影禁 ...
【高校長】Tokyo campus tour その3(バスでJAXAへ)
レオス・キャピタルでは湯浅副社長のお話に、生徒達は積極的に質問していました。さすが富田林中高の生徒と、副社長からお褒めの言葉もいただきました。 現在、東京を後にしてJAXAに向かっています。生徒 ...
【高校長】Tokyo campus tour その2(レオス・キャピタルワークス)
東京駅からレオス・キャピタルワークスに到着しました。この会社は、アントレプレナーシップを体現し、世界に貢献することをめざして起業された投資会社です。将来のことを考え、自分で自分を楽しませる事の出来る ...
【高校長】Tokyo campus tourが始まりました(新幹線で東京へ)
9月27日(金)午前7時、Tokyo campus tourが始まりました。現在、名古屋に到着し東京に向かっています。生徒達は全員とても元気で、楽しそうです。この後、生徒の様子を適宜お知らせします。 ...
【高校長】合格ガイダンスを行いました
9月12日(木)の5時間目から7時間目にかけて、それぞれ中学3年生、高校2年生及び3年生を対象に合格ガイダンスを行いました。今年の3月に本校を卒業し、それぞれ希望の進路に進んだ5人の先輩達が来校し、 ...
【高校長】秋恒例のゲリラ・ライブ!?
9月初旬の昼休み、軽音楽部とダンス部による「ゲリラ・ライブ」が行われました。 軽音楽部は今年の夏行われたwe are SNEAKER AGES関西地区グランプリ大会に出場しました。その成果もあっ ...
【高校長】令和6年度探究Ⅱ中間発表およびSSH第1回運営指導委員会を開催しました
探究Ⅱの中間発表会として、9月5日(木)にオーラルセッション、6日(金)にポスター発表を行いました。昨年度までの2年生は探究Ⅱが選択科目だったため、発表者は一部の生徒に限られていましたが、今年からは ...
【高校長】Tokyo campus tourの説明会を実施しました
9月6日(金)16時から本校アゴラホールにてTokyo campus tourの説明会を実施しました。このツアーは、生徒達が早期の段階から実際の仕事や研究の現場、大学の様子を知ることで本物の「知」に ...
【高校長】中学生と保護者対象の学校説明会(第2回)を実施しました
8月24日(土)午後、本校内のアゴラホールで学校説明会を行いました。今回も100組を超える中学校3年生の生徒と保護者の皆様にご参加いただき、240人収容のホールがほぼ満員になりました。全体の司会進行 ...
【高校長】PTA人権・教育相談研修を実施しました
8月27日(火)、本校のPTAと教員が協働して校内研修を企画し、本校バトン部のコーチをお願いしている北川芽久美氏から『子どもは、天から授かった宝物』という標題でご講演をいただきました。 北川氏は ...
【高校長】現在体育祭モード一色です
8月28日(水)にAsueアリーナ大阪(旧、丸善インテックアリーナ)を借り切って体育祭を行います。屋内で行うことで天候に左右されることがなくなりますが、今年は台風の動きが気にかかります。また、空調完 ...
【高校長】夏休みが明けました
8月20日、夏休みが終わり、授業が再開しました。その節目として1時間目に全校集会を行い、私から以下の通り挨拶をしたところ、生徒たちは熱心に聞いてくれていました。本日以降、「ぜんぶ全力」の学校生活がさ ...
【高校長】高校1年生2年生を対象に阪大ツアーを実施しました
8月1日、高校1年生2年生を対象に阪大ツアーを実施しました。通常、大学の体験入学会等には生徒達が自分で申し込んで各自参加するものですが、今回は富田林高校として企画し大学当局にお願いして、医学部、工学 ...
【高校長】富高生のそれぞれの夏が始まりました
明日から夏休みに入る吉書として、7月19日4限に全校集会を行いました。1、2年生は明日から授業はありません。3年生だけは26日(金)まで午前中は授業、早朝と午後には希望者講習と、もう暫くは学校での勉 ...
【高校長】グローカル探究Ⅱ『SDGs&万博コース』で万博STEAM教育プログラムを行いました(2)
本年度の2年生対象のグローカル探究Ⅱ『SDGs&万博コース』では、万博STEAM教育プログラムに取り組んでいますが、7月16日の6限の授業に大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーである中島さち子氏が ...
【高校長】軽音楽部が「we are SNEAKER AGES」の関西地区大会に出場します
本校の軽音楽部が、8月13日から16日にかけて松下MIPホールで行われる「第4回 全国高校 軽音楽大会 we are SNEAKER AGES 第45回関西地区予選会・グランプリ大会」に参加すること ...