[剣道部]2024清教学園理事長旗争奪高等学校剣道大会に参加しました!
12月26日(木)に河内長野総合体育館で清教学園理事長旗争奪高等学校剣道大会が開催されました。大阪の高校だけではなく、兵庫県や和歌山県、奈良県からも高校が集まり、合計41校が参加しました。20 ...
[探究Ⅱ]化学班が第41回高等学校・中学校化学研究発表会で奨励賞を受賞しました!!
12月25日(水)に第41回高等学校・中学校化学研究発表会が開催され、探究Ⅱの化学班が参加しました。「キャリアオイルの保湿力に関する研究」というタイトルでオーラル発表をし、奨励賞を受賞しました!! ...
【探究Ⅱ】高校生模擬起業グランプリ「リアビズ」銀賞を受賞!
探究Ⅱで探究活動を行ってきた高校2年生のチーム「グレープチャーム」が、高校生模擬起業グランプリ「リアビズ」で「銀賞」を受賞しました。高校生模擬起業グランプリ「リアビズ」とは、全国の起業を夢見る高校 ...
【高校長】冬休み前の全校集会を行いました
12月24日(火)4時間目に冬休み前の全校集会を行いました。本校は2学期制を取っており1月初めには集会を行わないことを踏まえ、年度末までの過ごし方等についてお話ししました。特に、3年生全員と顔を合わ ...
【高校長】クリスマス(前)のサプライズ・ライブがありました
12月12日(木)から23日(月)にかけての昼休み、軽音楽部、ダンス部とバトントワリング部によるクリスマス前のサプライズ・ライブがありました。大変寒い中でしたが、多くの生徒たちが中庭に集まり、楽しい ...
【学力向上】保護者向け未来セミナーを実施しました!
12/14(土)に、中学学力向上委員会が主催し、中学保護者のみなさま向けに「未来セミナー」を実施いたしました。本セミナーは、今後の大学入試を見据え、実際の制度概要を学ぶとともに、実際に受験を体験し ...
【高校長】3年生が共通テスト直前演習会(本番向けリハーサル)を実施しました
12月9日(月)10日(火)3年生が本校岸本記念館のアゴラホールとセミナールームで、大学入学共通テスト直前演習会(本番向けリハーサル)を実施しました。本校ではここ数年、大学入学共通テストの受験者が増 ...
【高校長】本年度最後の学校説明会を実施しました
12月7日(土)10時30分から本校岸本記念館のアゴラホールで本年度最後の学校説明会を実施しました。各中学校の3年生への進路指導も大詰めを迎えているこの時期ですが、61組もの中3生と保護者の参加があ ...
【SSH・科学部】第34回日本数学コンクールにて奨励賞を受賞しました。
第34回日本数学コンクールにて本校科学部数学班4名が奨励賞を受賞しました。こちらのコンクールでは、出題された問題に解答を提出する、もしくは自由に考えた研究論文を提出するという二つの参加方法があります ...
【SSH】第3回富校みらい講座を実施しました。
2024年12月9日(月)16:00から第3回富校みらい講座を実施しました。 本日は、四天王寺大学から伊藤真先生に「生物の多様性」についてご講演いただきました。 まずは、「種」についての説明 ...
【中1】Tonchu English World 開催
12月7日(土)Tonchu English World が開催されました。毎年24名のネイティブスピーカーの講師をお招きし、生徒5人を対象に1人のネイティブスピーカーを講師にした少人数授業を展開し ...
【SSH・探究】高校1年探究Ⅰ「金融ゼミ」において、野村ホールディングス様による出張授業を実施しました。
2024年12月5日(木)高校1年グローカル探究Ⅰ「金融ゼミ」において、野村ホールディングス様による出張授業を実施しました。 前半は、今後20年間のライフプランを作成しました。1人暮らしの期間、 ...
【探究Ⅱ】本校生徒がラジオに出演しました!
12/5(木)に、本校で文系探究活動に奮闘するグループ「ゆいまーる」の4人が、FMいずみおおつ「阪南大学生の独り言」にラジオ出演をさせていただきました。「ゆいまーる」のメンバー4人は、地域 ...
【高校長】後期中間考査が終了しました
12月3日(火)後期中間考査が終了しました。明くる4日から23日まで1、2年生は通常通り7限授業を受けることになりますが、3年生は授業が午前中のみとなり午後は各自の進路実現に向けた準備を加速させるこ ...
【地域連携・CS】探究・企業講演会3日目
11月22日(金)7時間目、ついに3日間にわたる企業講演会も最終日になりました。中学1年生は各企業の取り組みを学ぶことに加え、SDGs学習も夏休みから行ってきています。この3日間で各社のSDGsの取 ...
【地域連携・CS】探究・企業講演会2日目
11月21日(木)7時間目、前日に引き続き、各企業様に来校していただき、企業講演会を行っていただきました。2日目は4つの企業の方に授業をしていただきました。CMでおなじみの企業や日ごろからお世話にな ...
【地域連携・CS】探究・企業講演会1日目
11月20日(水)7時間目、探究学習の一環として連携させていただいている各企業様に来校していただき、企業講演会を行っていただきました。1日目は3つの企業の方に授業をしていただき、子どもたちはそれぞれの ...
【中2,3グローバル】金剛銀座商店街 ネパールカフェに参加しました!
11月30日(土)の午後から富田林市の金剛銀座商店街で「ネパールカフェ」が開催されました。富中3年生の有志27名と2年生の有志3名が参加しました。ネパールの文化を広める運営のお手伝いが目的でした ...
【高校長】後期中間考査が始まりました
本校は前・後期制を敷いているため、11月の終わりから12月の初めにかけて後期中間考査が行われます。多くの高校ではこの時期に行われる考査は2学期の期末考査の位置づけなので、他校に兄弟姉妹がいらっしゃる ...
【高校長】3年生対象に最後の進路集会を実施しました
11月21日(木)7限、岸本記念館アゴラホールにて3年生対象に最後の進路集会を実施しました。本校生徒の進路希望先は4年制大学や専門学校、就職と多岐にわたることもあり、この時期には進路先が決定している ...