【中3】グアム修学旅行に行ってきます!!
後期に入ってから、Jodi先生との英語の授業では修学旅行に向けたシチュエーション別レッスン【4回シリーズ】をしました。機内食のお願い、入国審査、ショッピング、レストラン、交流校でのお友達との英会 ...
【SSH】SSHサイエンスツアー「AQUARIUM×ARTの都市型水族館atoa」への訪問研修の抽選会を実施しました。
2024年10月31日(木)12:15より本校アゴラにて、SSHサイエンスツアー「AQUARIUM×ARTの都市型水族館atoa」への訪問研修の抽選会を実施しました。 今回のサイエンスツアーは、 ...
【SSH・グローバル】大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第6回「最終発表会」を実施しました。
2024年10月29日(火)16時より、本校会議室にて大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第6回目である「最終発表会」を実施しました。当日は大阪公立大学から先生も来校していただくととも ...
【総務部】第3回学校説明会(富田林高校)を行いました。
令和6年10月26日(土)に、中学3年生とその保護者向けの学校説明会(第3回)を行いました。放送部と生徒会の生徒から、“どんなことも楽しむ雰囲気”が伝わる富田林高校の行事や部活動・探究活動の説明が ...
【進路】卒業生のみなさんへ(10月集計・国公立大学の学校推薦型選抜への出願について)
(浪人生が出願可能な)出願期間の最終日が令和5年12月中の国公立大学学校推薦型選抜への出願を考えている方は、11月1日(金)までに必ず進路指導部まで連絡してください。
【SSH】第14回科学の甲子園大阪府大会に参加しました!!
令和6年度10月27日(日)に大阪工業大学大宮キャンパスで第14回科学の甲子園大阪府大会が開催されました。大阪府の高校20校、約120名が参加し、富田林高校からは2年生4名、1年生2名が出場しまし ...
【高校長】「公共」の授業の中で金融講演会を実施しました
10月23日(水)7時間目、2年生全員を対象に「公共」の授業の一環としての金融講演会をアゴラホールで実施しました。講師は東京のレオス・キャピタル株式会社から仲木威雄(なかきたけお)氏にお越しいただき ...
【SSH】大阪サイエンスデイ第1部に参加しました。
2024年10月19日(土)大阪府立天王寺高等学校にて開催された大阪サイエンスデイ第1部に参加しました。 参加したのは高校2年生「グローカル探究Ⅱ」の8班です。参加した題目は「鋼球免振・心柱制震 ...
【探究Ⅱ】高校生模擬企業「グレープチャーム」、ぶどうゼリー販売中!
本校の高校2年生5人組が設立した模擬企業「グレープチャーム」が手掛ける、羽曳野のぶどうを用いたぶどうゼリー「B-on ぶどうゼリー」の販売を開始しております。羽曳野の㈱河内ワイン様、富田林の菓子工 ...
【中3】グアム修学旅行 交流校とオンライン交流をしました!
10月18日(金)にグアムの交流校とオンライン交流をしました。グアムと日本は1時間の時差があり、グアムの方が先に進んでいます。 大阪クイズに答えてもらったり、グアムのおすすめのお店や人気 ...
【高校長】フィリピンの高等学校関係者が視察に来られました
10月9日(水)フィリピンから総勢25名の高等学校関係者の皆さんが本校に視察に来られました。当日は、本校教育の特長について説明し授業を見学していただいた後、自由に質疑応答を行いました。フィリピンの先 ...
【78期】ベトナム修学旅行4日目、5日目
ベトナムへの修学旅行もいよいよ残すところあと1日となりました。4日目のA団(ADF組)の予定は、午前中はメコン川クルーズと馬車、手漕ぎボートの体験です。はちみつティーを飲んだり、フルーツを食べたりも ...
【SSH】SSH研修として、大阪工業大学に行きました。
2024年9月30日(月)に、SSH研修として、大阪工業大学に行きました。大学の先生による講演をお聞きし、その後テーマごとに分かれて体験学習を行いました。当日は中学生・高校生あわせての合計37名が参 ...
【中2】今週の7期生☆64
【体育 女子】女子の体育ではダンスが始まっています。両クラスとも、とても良い雰囲気で授業が行われています。「楽しそう且つ一生懸命で、素晴らしい!」と担当の先生も大絶賛!ダンスの授業になってから ...
【78期】ベトナム修学旅行3日目
3日目は、午前中ヴィンギエム寺と統一会堂(BCE組は戦争証跡博物館も)、午後はクチトンネルを見学しました。夜はそれぞれが工夫をこらして準備してきたレクリエーションです。 クチトンネルでは、ベトナム ...
【78期】ベトナム修学旅行2日目
2日目は、トゥードゥック高校の生徒との交流です。午前中にセレモニーとアクティビティを行い、午後はホーチミン中心部のドンコイ通り周辺でB&Sをしました。 トゥードゥック高校に到着した途端、歓 ...
【高78期】ベトナム修学旅行1日目
78期生は10月8日(火)10時半に関西空港を出発し、ホーチミンに無事到着しました。 A団(ADF組)は戦争証跡博物館を見学し、ベトナムの歴史について学んだ後、中央郵便局を訪れ、お土産等を買いまし ...
【中3】スタサプEフェスタ表彰式
後期が始まりました!10月4日(金)6限に、夏休みの期間中のスタディサプリEnglishのがんばりの表彰式を行いました。Eフェスタという、全国の中高生とがんばりを競うもので、中学校・高等学校が2 ...
【SSH】大阪府学生科学賞において、優秀賞を受賞しました!
2024年10月5日(土)大阪府教育センターにて、第65回大阪府学生科学賞の審査が行われ、本校から出品した「鋼球免震・心柱制震併用システムの検証」の作品が見事、優秀賞を獲得しました。 免震班は、 ...
【高校長】マレーシア研修及びネパール研修の振返りを行いました
10月1日(火)始業式の後、全校生徒を対象に今年の夏実施したマレーシア研修及びネパール研修の振返りを行いました。このプログラムは本校の国際交流活動の一環として実施しているもので、新型コロナウィルス感 ...