富田林中学・高等学校
緊急のお知らせ一覧

2024.08.26

【SSH・グローバル】大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第1回目を実施しました。

 2024年8月10日(土)大阪公立大学杉本キャンパスにて、大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第1回を実施しました。 「夏の短期グローバル研修」とは、大阪公立大学と連携して企画し、 ...

2024.08.22

【高校長】現在体育祭モード一色です

 8月28日(水)にAsueアリーナ大阪(旧、丸善インテックアリーナ)を借り切って体育祭を行います。屋内で行うことで天候に左右されることがなくなりますが、今年は台風の動きが気にかかります。また、空調完 ...

2024.08.21

【ハンドボール部】夏季合宿に行ってきました

8月14日(水)~16日(金)、男子・女子ハンドボール部が奈良県の洞川温泉で2泊3日の合宿をしてきました。自然豊かな涼しい山の中で、充実した練習がしっかりとできてみるみる上達しました。1日 ...

2024.08.20

【高校長】夏休みが明けました

 8月20日、夏休みが終わり、授業が再開しました。その節目として1時間目に全校集会を行い、私から以下の通り挨拶をしたところ、生徒たちは熱心に聞いてくれていました。本日以降、「ぜんぶ全力」の学校生活がさ ...

2024.08.13

【高校長】高校1年生2年生を対象に阪大ツアーを実施しました

 8月1日、高校1年生2年生を対象に阪大ツアーを実施しました。通常、大学の体験入学会等には生徒達が自分で申し込んで各自参加するものですが、今回は富田林高校として企画し大学当局にお願いして、医学部、工学 ...

2024.08.09

【SSH】サイエンスツアーin北海道4日目~釧路湿原・帰阪~

 2024年8月8日(木)は午前中に釧路湿原に行き、和商市場にて昼食を取ったあと、釧路空港から新千歳空港を経由して伊丹空港へ帰ってきました。 釧路湿原では、温根内ビジターセンターを訪れ、ガイドの方 ...

2024.08.08

【SSH】サイエンスツアーin北海道3日目~春国岱・北方四島交流センター~

2024年8月7日(水)サイエンスツアーin北海道3日目は、午前に春国岱の散策(ガイドあり)、午後に北方四島交流センターの見学と元島民の方による講話を実施しました。午前の春国岱では、3名の方にガイ ...

2024.08.07

【ネパール研修2日め】カトマンズ観光

2日目の朝です。ネパールで初めてのご飯は、ホテルのバイキングでした。洋食中心のバイキングで、何度もおかわりをしている人もいました。コーヒーを頼むと、ホテルの方が可愛いラテアートを作ってくれました。 ...

2024.08.07

【SSH】サイエンスツアーin北海道2日目~知床・野付半島~

2024年8月6日(火)サイエンスツアーin北海道2日目は、午前に知床羅臼ビジターセンター、午後に野付半島ネイチャーセンターと野付半島散策(ガイドあり)を実施しました。午前の知床羅臼ビジターセ ...

2024.08.06

【SSH】サイエンスツアーin北海道1日目~出発・サーモン科学館~

2024年8月5日(月)サイエンスツアーin北海道へ出発しました。今年度のサイエンスツアーは北海道道東地域で、生物の多様性や雄大な自然環境を学びます。本日7時15分に伊丹空港に集合し、新千 ...

2024.08.02

【マレーシア研修4日目】研修を終えて

Selamat pagi! 研修最終日は、ピンクモスクとマラッカへ行きました。『ピンクモスク』や『ブルーモスク』は、世界でそう呼ばれていますが、実は本当の名前(マレーシアでの呼ばれ方)には ...

2024.08.01

【マレーシア研修3日目】学校交流とB&S

Selamat pagi! 本日は午前に学校交流、午後にはB&Sがありました。このマレーシア研修でのメインの活動でした!学校交流では、到着時から盛大に私たちを出迎えてくださり、様々な伝 ...

2024.07.30

【SSH】SSH News No.2を発行いたしました。

 2024年7月30日(火)SSH News No.2を発行しました。 今回は7月14日(日)に実施した大阪大谷大学調剤体験についてです。 こちらをご覧ください。

2024.07.29

【高校吹奏楽部】夏のコンクール!!

7月28日(日)フェニーチェ堺で行われた、大阪府吹奏楽コンクール南地区大会に出場しました。明確にチームの演奏技術が評価されるこの舞台、今年も長期間の練習を重ねて挑戦しました。今年演奏したのは、 ...

2024.07.26

【SSH】大阪教育大学天王寺キャンパスにて、「サイエンスに触れてみよう!~実験を通して知る探究の世界~」を開催しました

 2024年7月24日(水)13:30~15:00 大阪教育大学天王寺キャンパスみらい教育共創館にて、みらい教育セミナー「サイエンスに触れてみよう!~実験を通して知る探究の世界~」を開催いたしました。 ...

2024.07.25

【高校長】富高生のそれぞれの夏が始まりました

 明日から夏休みに入る吉書として、7月19日4限に全校集会を行いました。1、2年生は明日から授業はありません。3年生だけは26日(金)まで午前中は授業、早朝と午後には希望者講習と、もう暫くは学校での勉 ...

2024.07.19

【高校長】グローカル探究Ⅱ『SDGs&万博コース』で万博STEAM教育プログラムを行いました(2)

 本年度の2年生対象のグローカル探究Ⅱ『SDGs&万博コース』では、万博STEAM教育プログラムに取り組んでいますが、7月16日の6限の授業に大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーである中島さち子氏が ...

2024.07.17

【高校長】軽音楽部が「we are SNEAKER AGES」の関西地区大会に出場します

 本校の軽音楽部が、8月13日から16日にかけて松下MIPホールで行われる「第4回 全国高校 軽音楽大会 we are SNEAKER AGES 第45回関西地区予選会・グランプリ大会」に参加すること ...

2024.07.17

【高校吹奏楽部】3連休大特訓!!

今年も夏のコンクールが近づいてきました。吹奏楽部は、7月13~15日の3日間、岸本記念館を借り切って「夏の大特訓会」を実施しました。■コンクール本番までのカウントダウン 1回1回の練習を大切に ...

2024.07.23

【SSH】サイエンスツアーとして、大阪大谷大学調剤体験を実施しました。

 2024年7月14日(日)8:30より、サイエンスツアーとして、大阪大谷大学調剤体験を実施しました。 当日は中学生15名、高校生17名の合計32名が参加しました。 初めに、大阪大谷大学薬学部 ...