【高校長】1年生の進路HRで学部学科(学問)調べを行いました
7月11日(木)6限、1年生全員が各HRで学部学科(学問)調べを行いました。本校では「学びみらいPASS」といったツールを活用し、高校入学後の早い段階から現時点での職業適性等を診断するとともに、それ ...
【高校長】2年生を対象に「富高みらい講座」を行いました
7月9日(火)16時から2年生と、富田林中学校の生徒を含む希望生徒を対象に「富高みらい講座」を行いました。この講座では、大学等の第1線の研究機関から研究者の先生をお招きし、本校におけるSSHの取組み ...
【高校長】体育祭結団式を行いました
7月4日(木)6限、中学校・高等学校の全生徒が集まって、体育祭の実施に向けた結団式が行われました。今年の体育祭は8月28日(水)にAsueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で行います。観客席が多くあり ...
【受付終了/小学生6年生対象】大阪府立富田林中学校 令和6年度 第3回学校説明会(10月26日)
大阪府立富田林中学校 令和6年度 第3回学校説明会の受付を行います。 ※申し込みできるのは、小学校6年生のみとなっております。申込期日となりましたので、受付を終了いたします。たくさんのご参 ...
【受付終了/小学生6年生対象】大阪府立富田林中学校 令和6年度 第2回学校説明会(8月24日)
大阪府立富田林中学校 令和6年度 第2回学校説明会(小学6年生・保護者対象)について 上限に達したため、受付を終了いたします。 ありがとうございました。 概要は こちら から キャン ...
【探究Ⅱ】模擬起業グランプリ「リアビズ」3年連続一次審査突破!
高校2年生で行っている授業「探究Ⅱ」のうち、ビジネス班の1班「グレープチャーム」が考案した企画が、見事 第5回 模擬起業グランプリ「リアビズ」の一次審査を突破し、実際に販売を行うことが決定しました! ...
【高校長】ドイツから交換留学生がやって来ました
7月1日(月)ドイツから3週間の予定で交換留学生がやって来ました。今日から3週間本校で学習した後、今度はバディである本校生徒が3週間の予定でドイツに留学します。この生徒を含め、今年は本校から3名の生 ...
【高校長】生徒会が校則の改訂に取り組んでいます
6月25日(火)前期中間考査最終日、本校の校則の内、頭髪(染髪)の自由化に関する意見交流会を行いました。これは、前生徒会執行部の生徒達が校内に生徒目安箱を設置し、それへの投稿の中にあった染髪の自由化 ...
【高校長】本校生徒が教育長表敬訪問を行いました
6月25日(火)本校3年生の生徒5名が大阪府教育庁の水野教育長を表敬訪問し本校での探究活動等に関する報告を行いました。その内容は、令和5年度に行われた第4回リアビズ高校生模擬起業グランプリに「ぷるー ...
【高校長】グローカル探究Ⅱ『SDGs&万博コース』で万博STEAM教育プログラムを行いました(1)
6月17日(月)2年生対象のグローカル探究Ⅱ『SDGs&万博コース』で、万博STEAM教育プログラムを行いました。本校は文部科学省からSSH校としてⅡ期目の指定を受けており、本年度から2年生全員がグ ...
【中1】6月の様子
6月1日(土)・2日(日)文化祭4月からコツコツと準備を重ねてきた演劇。稽古、修正、稽古と失敗をしながら成長を遂げ、本番を迎えました。どの演技も素晴らしかったです!   ...
【SSH・科学部】科学部がNHKから取材を受けました!!
2024年6月12日(水)15:45からNHK大阪「ほっと関西」の取材を受けました。 本校のすぐ近くを流れる大和川水系の石川を中心とした科学部の取組について、お話をしました。本校科学部は生物班、 ...
【SSH】6月10日にコンパスイベントを実施しました。
2024年6月10日(月)16:00より、コンパスルームにてコンパスイベントを実施しました。 本校のSSH事業の1つとして実施するコンパスイベントは、本校の卒業生や大学生・大学院生を招いて、大学 ...
【高校長】2年生対象の進路ガイダンスを行いました
6月5日(水)2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。場所は富田林市内のすばるホールをお借りし、河合塾からの全体説明の後はブースに分かれて各大学からの個別の説明を受けました。全体説明の中で最も印象 ...
【中3グローバル】グアムからスペシャルゲストをお迎えしました!
富田林中学校では、修学旅行でアメリカ合衆国 グアムに行きます。6月11日は、なんとグアムからお二人のスペシャルゲストをお迎えし、グアムの文化についてご講演いただきました。 まず、1人目はレオ ...
【中3】充実した文化祭と、次のステップへ…!
充実した文化祭!やりたいことのアイデアが膨らみ、「限られた時間の中で実現できるかな〜?」とそれぞれ不安でしたが… おうちでも準備したり、休日にも学校で取り組む熱意に圧倒させられました。自 ...
【中3グローバル】ネパール支援、ご協力ありがとうございました!
6月1、2日の文化祭に、TGO(Tondabayashi Global Organization)のメンバーで ネパールのチャリティ活動を実施! 昨年の中2グローバル学習で、ネパールには ...
【高校長】文化祭を開催しました
6月1日(土)2日(日)の2日間にわたって文化祭を開催しました。中庭でのプロローグ祭に続き、3年生のクラス演劇、各種催し物や中庭企画など毎年多くの出し物があり、すべてを見て回ることができないのが残念 ...
【高校長】明日から文化祭です
6月1日(土)と2日(日)の文化祭に向け、生徒達は準備に余念がありません。校内の至る所で立て看板の制作、クラス演劇や後夜祭の出し物の練習、文化部発表のリハーサル等が行われています。今年のテーマは「心 ...
【SSH・科学部】文化祭に向けて、ISHIKAWA AQUARIUMの大清掃とレイアウトを大幅に変更しました!!
2024年6月1・2日(土・日)に開催される本校の文化祭に向けて、本校の玄関口にあり、本校の顔でもある「ISHIKAWA AQUARIUM」の大清掃とレイアウトを大幅に更新しました。 日頃から管 ...