【SSH】第2回みらい講座を実施しました。
2024年9月9日(月)16時より、本校アゴラにて第2回みらい講座を実施しました。みらい講座とは、大学や研究所等で研究活動の第一線で活躍しておられる先生方に最先端の研究内容について講演いただき、科学 ...
【SSH・グローバル】大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第4回目を実施しました。
2024年9月7日(土)10:00より、大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第4回目を実施しました。今回はメインイベントの1つであるフィールドリサーチ①を実施しました。 フィールド ...
【SSH・グローバル】大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第3回目を実施しました。
2024年9月6日(金)16:00より、大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第3回目を実施しました。 今回の第3回目では、初めて本校生と大阪公立大学の大学生・留学生とオンラインで対 ...
【SSH】グローカル探究Ⅱ中間発表会2日目を実施しました。
2024年9月6日(金)午後にグローカル探究Ⅱ中間発表会2日目を実施しました。中間発表会2日目はグローカル探究Ⅱを高校2年生全員が実施することになり、今年度から新たに実施しました。1日目のオーラル発 ...
【高校長】中学生と保護者対象の学校説明会(第2回)を実施しました
8月24日(土)午後、本校内のアゴラホールで学校説明会を行いました。今回も100組を超える中学校3年生の生徒と保護者の皆様にご参加いただき、240人収容のホールがほぼ満員になりました。全体の司会進行 ...
【高校長】PTA人権・教育相談研修を実施しました
8月27日(火)、本校のPTAと教員が協働して校内研修を企画し、本校バトン部のコーチをお願いしている北川芽久美氏から『子どもは、天から授かった宝物』という標題でご講演をいただきました。 北川氏は ...
【中学1年】探究開幕!
9月3日(火)に大阪教育大学の手取先生の講演会を皮切りに、中学1年の探究活動が開幕しました!。講演会では、ブレインストーミングで意見を出すことの楽しさ、また、1つの題材について問いを立てる ...
令和6年度大阪府立学校キャリア教育コーディネーター採用選考受験案内
大阪府立学校一般職非常勤職員就業等規則に規定する非常勤嘱託員として、 大阪府立富田林 高等学校に勤務するキャリア教育コーディネーター を 以下のとおり募集します。詳しくは以下の資料をご確認ください ...
【SSH】探究活動の指導助言を大阪公立大学の先生方にしていただきました。(化学班)
2024年8月26日(月)に探究Ⅱの化学ゼミを選択した高校2年生33名が、大阪公立大学(杉本キャンパス)にて課題研究に関する発表とそれに関する指導助言をいただきました。 発表はポスターを使用し、 ...
【行事】8月28日(水)に体育祭が行われました。
8月28日(水)にAsueアリーナ大阪で体育祭を行いました。台風が心配されていましたが、皆さんの熱い思いが台風を吹き飛ばしたのか、無事に開催することができました。本年度のスローガンは、「彩華爛々」です ...
【SSH】大阪公立大学にて探究発表~物理ゼミ~
2024年8月26日(月)大阪公立大学杉本キャンパスにて、グローカル探究Ⅱ物理ゼミを選択している生徒が探究発表を行いました。 日頃の探究成果の発表と、大学の先生方からの指導助言をいただきました。 ...
【SSH】祝!化学グランプリ2024にて、本校生徒が「銀賞」受賞!!
化学グランプリ2024にて、本校生徒が「銀賞」を受賞しました。 科学オリンピックで受賞をしたのは、本校で初めての快挙です!!おめでとうございます!! 化学グランプリ2024は、一次選考が7月 ...
【SSH・グローバル】大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第2回目を実施しました。
2024年8月30日(金)本校にて、大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第2回を実施しました。 本来であれば、第1回から8月30日までに高校生が考えた寺内町と寺内町燈路ガイドプラン ...
【SSH・グローバル】大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第1回目を実施しました。
2024年8月10日(土)大阪公立大学杉本キャンパスにて、大阪公立大学との連携事業「夏の短期グローバル研修」第1回を実施しました。 「夏の短期グローバル研修」とは、大阪公立大学と連携して企画し、 ...
【高校長】現在体育祭モード一色です
8月28日(水)にAsueアリーナ大阪(旧、丸善インテックアリーナ)を借り切って体育祭を行います。屋内で行うことで天候に左右されることがなくなりますが、今年は台風の動きが気にかかります。また、空調完 ...
【ハンドボール部】夏季合宿に行ってきました
8月14日(水)~16日(金)、男子・女子ハンドボール部が奈良県の洞川温泉で2泊3日の合宿をしてきました。自然豊かな涼しい山の中で、充実した練習がしっかりとできてみるみる上達しました。1日 ...
【高校長】夏休みが明けました
8月20日、夏休みが終わり、授業が再開しました。その節目として1時間目に全校集会を行い、私から以下の通り挨拶をしたところ、生徒たちは熱心に聞いてくれていました。本日以降、「ぜんぶ全力」の学校生活がさ ...
【高校長】高校1年生2年生を対象に阪大ツアーを実施しました
8月1日、高校1年生2年生を対象に阪大ツアーを実施しました。通常、大学の体験入学会等には生徒達が自分で申し込んで各自参加するものですが、今回は富田林高校として企画し大学当局にお願いして、医学部、工学 ...
【SSH】サイエンスツアーin北海道4日目~釧路湿原・帰阪~
2024年8月8日(木)は午前中に釧路湿原に行き、和商市場にて昼食を取ったあと、釧路空港から新千歳空港を経由して伊丹空港へ帰ってきました。 釧路湿原では、温根内ビジターセンターを訪れ、ガイドの方 ...
【SSH】サイエンスツアーin北海道3日目~春国岱・北方四島交流センター~
2024年8月7日(水)サイエンスツアーin北海道3日目は、午前に春国岱の散策(ガイドあり)、午後に北方四島交流センターの見学と元島民の方による講話を実施しました。午前の春国岱では、3名の方にガイ ...