富田林中学・高等学校
新着情報

2025.04.18

学年通信

【中3】今週の7期生☆90

【富中サイエンスⅢ始まりました】

富中の探究は2種類あります。理系探究と文系探究です。いつも「探究」というと9月から始まる文系探究を指してしまいますが、富中サイエンスが理系分野の探究です。中1では富中サイエンスⅠ、中2では富中サイエンスⅡ(文化祭の出し物)をやり、中3では富中サイエンスⅢとして、高校の理系分野の探究にもつながるテーマで探究を行っていきます。

 1 天高くそびえたつマシュマロ ~タワーの構造と高さの関係~
 2 爪楊枝が大変身!? ~橋の構造と強度の関係~
 3 割れないシャボン玉 ~洗剤とXの濃度の関係~
 4 紙だけで支えろっ! ~柱の形状と強度の関係~

この4つから1つを選び、班で試行錯誤していきます。7月がゴールです。しっかり上を目指していこう!

 

【都道府県プレゼン】

先週のことです。昨年度行った都道府県プレゼンの優秀者7人に、学年全体へもう一度プレゼンしてもらいました。昨年度はクラス内だけだったので、今回は学年全体に聞いてもらえてよかったです。選ばれた7人はみんな、「準備がしっかりできている」「構成がうまい」「目の付け所が良い」「オリジナリティがある」など、良い所がいっぱいでした。いいプレゼンを見て、みんなにも真似してほしいと思っています。これからも色んな場面でプレゼンをする機会がありますが、今回学んだことを生かしてほしいと思います。

↓広島県のプレゼン。答えは何でしょう??

 

【万博の集会・学活】

4/18(金)6限に、万博の遠足に関する集会を、2.3年合同で行いました。万博、楽しみですね!

 

【結婚祝いのサプライズ!】

万博の集会が終わった後に、3年生だけ残って、学年の先生にサプライズ!

最近ご結婚された先生へのサプライズで、みんなで恋ダンスを踊り、みんなが書いた結婚おめでとうメッセージを渡しました。サプライズ大成功!良い時間になりましたね☆

 

中3学年団