秋休み中の9/29.30で東京キャンパスツアーへ行ってきました。メンバーは中3・高1の希望者21人です。
まず、リアビズ高校生模擬起業グランプリなどでお世話になっているレオス・キャピタルワークス様のオフィスを訪問し、働いている方々にお話を聞きました。「何事にもチャレンジしよう!」「ぜひ外国に行って、自分の視野を広げよう!」「誰に対してもフェアに接しよう!」「常に自分の頭で考えて、人生の選択をしていこう!」など、これからの進路選び、仕事選びなどにとても大切なことを教えてくださいました。色々な質問にも答えてくださり、有意義な時間になりました。ありがとうございました。

バスで移動し、JAXAへ行きました。ツアーに参加し、普段では見られない人工衛星きぼうの管制室を見せてもらったり、宇宙飛行士の訓練施設を見学させてもらったりしました。
さて、宇宙飛行士に一番大切な素養とは何だと思いますか?答えは……協調性です。宇宙飛行士は、狭い宇宙ステーションの中で長い間国籍も違う人たちと仕事をしていきます。そんな中で輪を乱すことは命取り。だから、協調性が一番大切だそうです。

2日めの午前中は東京大学本郷キャンパスに行き、安田講堂、赤門、総合研究学物館、食堂、生協などの見学を行いました。また、東進ハイスクールへ移動し、現役東大生との座談会を行いました。現役東大生から直接勉強の仕方や受験時のエピソードなどを教えてもらえて、勉強へのモチベーションが上がったことと思います。東京大学をめざしたいという気持ちが芽生えた人もいました。


その後、慶應義塾大学日吉キャンパスに行きました。本校の卒業生にガイドをお願いし、キャンパス内を案内してもらいました。自分たちに近い方が東京の大学で活躍されているのを見て、憧れの気持ちが芽生えた人もいました。

二日間のプログラムを経て、さまざまな刺激を受け、勉強へのモチベーションが上がった人が多かったようです。実り多い二日間を過ごすことができました。