2025.07.14
学年通信
【中1通信Vol.7】七夕の笹に願いをこめて
7月7日は七夕。学年の先生が畑から竹笹をもってきてくれました。各クラスに設置した笹に、願い事を書いた短冊を吊るしました。
「バレーボールがうまくなりますように」「全国大会に出られますように」など部活動での活躍を願ったり、「中間テストのリベンジができますように」「成績があがりますように」など、中学生として初めて受けた定期テストで思うようにいかず、次回への誓いを書いたものも多くありました。また、「世界が平和になりますように」「すべての人の健康」など、広い世界を視野に願いを込めた生徒もいました。
それぞれの願いが届くように温かく見守る、9期生学年団の教員も短冊をしたためて、少し童心にかえりながら七夕の一日を送りました。
日常の勉強や部活動だけでなく、季節の行事も学校で楽しむことができるのも、富田林中学校のよいところだと思います。