富田林中学・高等学校
新着情報

2025.07.25

部活動

【中学陸上競技部】大阪府中学選手権 応援ありがとうごさいました。

7/22〜23に万博記念陸上競技部にて大阪府中学選手権大会が行われ、本校からは地区予選を勝ち上がった生徒が挑みました。

やはり地区とは違い、予選通過ラインはもちろんですが、計測してもらえるラインも高く、力の差を感じます。

その中でも、女子4×100mRでは富中新を更新。女子チームの頑張りが光りました。

男子走高跳では1m70の予選通過ラインを突破して決勝に駒を進めました。

男子400mは0着+8の予選で、全力で攻めた結果、3年生が決勝に7番通過。2年生もベストを更新しました。

決勝でもさらに攻めて、6位に入賞しました。表彰台には全国標準を切らないと乗れないハイレベルですが、暑い中よく頑張りました。

1500チームもこの暑さの中で、格上の選手を相手に積極的にベストを狙いに行く走りを見せ、一年生はベストを更新してくれました。

2日目の女子ハードルでは3年生が安定の走りを見せ、準決勝へ。

男子低学年4×100mRは地区大会の記録を1秒近く更新し、共通4×100mRは連戦の疲れが見える中でチームベストに近いタイムで走ることができました。

二年連続全国大会出場は達成できませんでしたが、まずは一年間この大会に向けて頑張って来た自分の頑張りをしっかり褒めてあげてほしいと思います。

悔しい思いの方が多かったかもしれませんが、白黒がはっきりついてしまう陸上競技の厳しさであり、楽しさでもあると思います。

秋の大会、駅伝、あるいは高校の大会に向けて、貴重な学生時代の時間を何を成し遂げるために使いたいか。

束の間の休息ですが、考えてまた練習に臨んでもらえたらと思います。

  

昼食の準備や氷の用意を含め、お家の方の応援やサポートがあってこそ。良かった結果も悪かった結果も自分の口で伝えて、日頃の感謝をきちんと言葉にして伝えるようにと話して解散しました。また、聞いてあげて頂けたらと思います。

これからも頑張ってまいります。

今後とも応援をよろしくお願いします。

 

挨拶・感謝・試行錯誤 〜未来に挑戦〜

富田林中学校陸上競技部