2025.11.12
【中2】8期生(NO.27)☆先週の金曜日☆
〇 グローバル学習 ~自分たちに出来ることを考える~ 〇
これまで中学1年生から2年生にかけて、様々なグローバル学習を行ってきました。その中で、世界にはどのような国があるのか、どんなことで困っているのか、日本が出来る支援とは何かなど、実際に取り組んでこられた方を本校にお招きしてお話を伺うこともありました。学びを重ねてきた中で、次は「自分たちにできることは何か」「8期生で出来ることはあるか」をクラスで考えました。どのクラスも積極的に取り組んでおり、たくさんの案が出ていました。

自分たちができることの一つとして「15日(土)に行われるチャリティーマラソン」を紹介しました。「参加したい!」と考えていた生徒も多く、「クラブ活動で行けない…」と残念な様子もありました。8期生からは、15名参加予定です。みんなのRunが世界へつながる!!楽しんで取り組めると良いですね。
〇 ビブリオバトル~学年発表会~ 〇
ビブリオバトル学年発表会を行いました。持ち時間は5分。何度も練習を重ねてきたからこそ、非常にレベルの高い素晴らしい発表をしてくれました。

「Itと呼ばれた子」

「カラフル」

「コーヒーが冷めないうちに」

「みんな蛍を殺したかった」

「二人一組になってください」

「今夜世界からこの恋が消えても」
〇学力推移調査振り返り〇

7時間目の締めくくりは、「学推調査の振り返り」をしました。9月に実施した調査結果をもとに、今の自分の学習状況や生活について考えました。学力を伸ばしていくためには、まず学んだことを定着させることです。定着させるには??授業で学習したことを復習する。次回授業で学ぶことを予習する。そういった基本的なことを積み重ねていくことが何より大切です。復習、予習の時間を日頃の生活から確保していきましょう。「3点固定(①起床時間②家庭学習開始時間③就寝時間)」は出来ていますか??今回の結果をもとに、さらなる成長を楽しみにしています!
