【進路指導部】卒業生の皆さんへ(国公立大学の学校推薦型選抜への出願について)
既卒生が出願可能な学校推薦型選抜への出願を考えている方は、「出願期間の最終日から考えて2カ月前の月末」までに進路指導室まで連絡してください。例:出願期間の最終日が11月7日→学校への連絡期限は ...
【SSH】サイエンスオリンピックサロン~物理チャレンジ~を実施しました。
2025年7月9日(水)サイエンスオリンピックサロン~物理チャレンジ~を実施しました。 サイエンスオリンピックサロンとは、「科学オリンピックに取り組む意識の向上と、卓越した人材育成」・「科学オリ ...
【SSH】SSH News No1を発行しました。
本校のSSH事業を広報するために、SSH Newsを発行しています。このたび、今年度第一号を発行しました。第一号は、「SSHについて」です。こちらからご覧ください。
【SSH】サイエンスツアーin屋久島 事前学習①(VRゴーグル体験・VRゴーグルによる屋久島トリップ)を実施しました。
2025年7月14日(月)サイエンスツアーin屋久島 事前学習①(VRゴーグル体験・VRゴーグルによる屋久島トリップ)を実施しました。 今年度は宿泊を伴うサイエンスツアーとして、屋久島へ研修へ行 ...
【SSH】高校2年「グローカル探究Ⅱ」で本格的な探究活動が実施されています。
高校2年「グローカル探究Ⅱ」において、本格的な探究活動が実施されています。 生徒たちの興味関心に応じた研究テーマについて、班のメンバー同士や先生と試行錯誤しながら探究しています。 今年度から ...
【SSH】レーザーカッターと3Dプリンタを導入しました。
2025年度SSH予算を活用して、本校でようやくレーザーカッターと3Dプリンタを導入しました。 本校には、SSL(スーパーサイエンスラボ)という教室があり、壁3面にホワイトボードとプロジェクター ...
【SSH】科学部でVRゴーグル体験会を実施しました。
2025年7月8日(火)科学部の活動の一環で、VRゴーグル体験会を実施しました。 今回のVRゴーグルは大阪府教育センターからレンタルしたもので7月~9月の3カ月間本校にあります。 体験会では ...
【中生徒会】富田林生徒会サミットに参加しました。
7月14日(月)の14:00~16:00に富田林市主催の生徒会サミットに本校生徒会執行部が参加してきました。本校を含めた9校の生徒会執行部の生徒が前半、「各校の取り組みと子どもの権利条約のカルタ」 ...
【高校男女バレーボール部】奈良ドリーマーズ来校!!
7月13日(日)Vリーグに所属している奈良ドリーマーズをお招きして、高校の男女バレーボール部員対象にバレーボール教室を開催しました。選手・スタッフ合わせて20名以上が参加していただき、ウォーミング ...
【中生徒会】学級文庫を設立しました!!
6月4日(水)~6月10日(火)まで中学生徒会が本日まであいさつ運動を行い、学級文庫に置く本を集めていました。みなさまのおかげで多くの本を集めることができました。ありがとうございました。放課後 ...
【中生徒会】 朝のあいさつ運動&学級文庫設置に向けて活動しています。
6月4日(水)~6月10日(火)の5日間あいさつ運動を行っています。登校してくる生徒や先生に元気に「おはようございます」とあいさつしています。また、中学校生徒会執行部では、もっと本を読んで欲し ...
文化祭1日目
5/31・6/1は本校の文化祭です。本日1日目が終了しました。今年のポスター制作した高3劇の垂れ幕と横断幕プロローグ祭の様子。雨が少し降りましたしたが、なんとか乗り ...
【中1通信Vol.1】文化祭劇練習、仕上げに入りました!
中学校の生活にもずいぶん慣れてきたピカピカの中学1年生。5月に入って本格的に取り組み始めた文化祭の劇練習も終盤に差し掛かりました。「昔話をアレンジしながらオリジナルな劇」を創るということを目標に、台 ...
【SSH・科学部】科学部体験入部として、スライム実験会を実施しました。
2025年4月18日(金)放課後に科学部体験入部として、スライム実験会を実施しました。 「科学・サイエンス」といえば「スライム」が一番親しみもあり、楽しんでくれるだろうと科学部員で発案し、スライ ...
【SSH・科学部】科学部体験入部として「Let’s go to river会」を開催しました。
2025年4月22日(火)放課後、科学部の体験入部として、本校の隣を流れる石川へ生物採集へ行きました。その名も「Let's Go to river会」。 当日は多くの1年生と先輩たちで石川へ網を ...
【中学1年】はじめての学年集会&オリエンテーション
4月9日(水)中学1年生はじめての学年集会がアゴラ(岸本記念館)で行われました。中学1年の先生方や保健室、カウンセラーの先生の紹介のあと、今年度の学年目標である”和・輪・WA”の意味の説明や”3点固 ...
【行事】富田林高等学校 第80回入学式
令和7年4月4日(金)富田林高校第80回入学式が挙行されました。桜の花もきれいに咲き、天気にも恵まれた良き日になりました。 吹奏楽部生徒の演奏で入場してきた新入生たちは、緊張しながらも堂 ...
【高校吹奏楽部】第40回定期演奏会!!!!
3月30日、すばるホールにて第40回定期演奏会を開催しました!一年間の成果を、これまで応援してくださった皆さまに披露させていただきました。 第一部では、J-POPを三曲演奏。会場 ...
【中3】3月21日に卒業しました!
3月21日に卒業式を行い、120名の大切な子ども達が巣立ちました。後期代議員による答辞では、3年間の充実した日々が懐かしく思い出されました。 また、別れの歌「3月9日」では、それぞれのパ ...