富田林中学・高等学校
緊急のお知らせ一覧

2024.10.18

【中3】グアム修学旅行 交流校とオンライン交流をしました!

 10月18日(金)にグアムの交流校とオンライン交流をしました。グアムと日本は1時間の時差があり、グアムの方が先に進んでいます。 大阪クイズに答えてもらったり、グアムのおすすめのお店や人気 ...

2024.10.15

【高校長】フィリピンの高等学校関係者が視察に来られました

 10月9日(水)フィリピンから総勢25名の高等学校関係者の皆さんが本校に視察に来られました。当日は、本校教育の特長について説明し授業を見学していただいた後、自由に質疑応答を行いました。フィリピンの先 ...

2024.10.12

【78期】ベトナム修学旅行4日目、5日目

 ベトナムへの修学旅行もいよいよ残すところあと1日となりました。4日目のA団(ADF組)の予定は、午前中はメコン川クルーズと馬車、手漕ぎボートの体験です。はちみつティーを飲んだり、フルーツを食べたりも ...

2024.10.22

【SSH】SSH研修として、大阪工業大学に行きました。

 2024年9月30日(月)に、SSH研修として、大阪工業大学に行きました。大学の先生による講演をお聞きし、その後テーマごとに分かれて体験学習を行いました。当日は中学生・高校生あわせての合計37名が参 ...

2024.10.11

【中2】今週の7期生☆64

【体育 女子】女子の体育ではダンスが始まっています。両クラスとも、とても良い雰囲気で授業が行われています。「楽しそう且つ一生懸命で、素晴らしい!」と担当の先生も大絶賛!ダンスの授業になってから ...

2024.10.11

【78期】ベトナム修学旅行3日目

3日目は、午前中ヴィンギエム寺と統一会堂(BCE組は戦争証跡博物館も)、午後はクチトンネルを見学しました。夜はそれぞれが工夫をこらして準備してきたレクリエーションです。 クチトンネルでは、ベトナム ...

2024.10.10

【78期】ベトナム修学旅行2日目

2日目は、トゥードゥック高校の生徒との交流です。午前中にセレモニーとアクティビティを行い、午後はホーチミン中心部のドンコイ通り周辺でB&Sをしました。 トゥードゥック高校に到着した途端、歓 ...

2024.10.09

【高78期】ベトナム修学旅行1日目

78期生は10月8日(火)10時半に関西空港を出発し、ホーチミンに無事到着しました。 A団(ADF組)は戦争証跡博物館を見学し、ベトナムの歴史について学んだ後、中央郵便局を訪れ、お土産等を買いまし ...

2024.10.04

【中3】スタサプEフェスタ表彰式

 後期が始まりました!10月4日(金)6限に、夏休みの期間中のスタディサプリEnglishのがんばりの表彰式を行いました。Eフェスタという、全国の中高生とがんばりを競うもので、中学校・高等学校が2 ...

2024.10.11

【SSH】大阪府学生科学賞において、優秀賞を受賞しました!

 2024年10月5日(土)大阪府教育センターにて、第65回大阪府学生科学賞の審査が行われ、本校から出品した「鋼球免震・心柱制震併用システムの検証」の作品が見事、優秀賞を獲得しました。 免震班は、 ...

2024.10.07

【高校長】マレーシア研修及びネパール研修の振返りを行いました

 10月1日(火)始業式の後、全校生徒を対象に今年の夏実施したマレーシア研修及びネパール研修の振返りを行いました。このプログラムは本校の国際交流活動の一環として実施しているもので、新型コロナウィルス感 ...

2024.10.07

【高校長】第7地区中学校進路担当者向け説明会を開催しました

 10月1日(火)13時から本校の岸本記念館アゴラホールで第7地区中学校進路担当者向け説明会を開催しました。内容は、旧第7学区の府立高校が同地区の公立中学校の進路担当の先生方を対象に高校の魅力を伝え、 ...

2024.10.07

【SSH】大阪府学生科学賞に出品しました。

 2024年10月3日(木)大阪府教育センターにて実施される大阪府学生科学賞に富田林中高から6作品を出品いたしました。 中学校からは「科学部室でのプラナリアの育て方」「発光バクテリアが光る環境」「 ...

2024.10.02

【高校長】後期始業式と部活動等表彰を行いました

 10月1日(火)、後期始業式と部活動等表彰を行いました。いよいよ本年度後半の始まりで、3年生にとっては受験が本格化するシーズンに入っていきます。今学期も各学年の生徒がそれぞれの場所から、十全に力を発 ...

2024.09.28

【高校長】Tokyo campus tour2日目 その4(リクルート本社)

 Tokyo campus tourも最後のプログラムで東京駅真横にあるリクルート本社に行きました。22階からの東京駅周辺の眺めは格別で、生徒達はしきりに写真撮影をしていました。 リクルート本社で ...

2024.09.28

【高校長】Tokyo campus tour2日目 その3(東京大学)

 東京大学キャンパスツアーに参加しました。現役の学生ガイドさんの案内で、本郷キャンパスを歩きました。生徒達は思い思いに記念撮影をしながら、東京大学を満喫していました。ツアーの後、安田講堂横の中央食堂で ...

2024.09.28

【高校長】Tokyo campus tour2日目 その2(東進ハイスクール東大特進コース)

 東京大学に行く前に、神田駿河台にある東進ハイスクールの東大特進コースお茶ノ水校に立ち寄り、6人の現役東大生から、東大を目指したきっかけや志望してからの勉強内容から入学後の生活、将来の夢などについて、 ...

2024.09.28

【高校長】Tokyo campus tour2日目(在来線で東進ハイスクールへ)

 おおたかの森駅を出発し、今日は東京大学に行きます。在来線での移動になりますが、生徒達はみんな元気で時間通りに行動してくれています。

2024.09.27

【高校長】Tokyo campus tour その4(JAXA)

 JAXAでの見学が終わりました。今から流山の宿舎に移動します。宇宙ステーションの管制センターなど最先端の施設で働く人の姿に触れ、そのレベルの高さと規模の大きさに、生徒達は感銘を受けたようです。撮影禁 ...

2024.09.27

【高校長】Tokyo campus tour その3(バスでJAXAへ)

 レオス・キャピタルでは湯浅副社長のお話に、生徒達は積極的に質問していました。さすが富田林中高の生徒と、副社長からお褒めの言葉もいただきました。 現在、東京を後にしてJAXAに向かっています。生徒 ...