【ネパール研修2日め】カトマンズ観光
2日目の朝です。ネパールで初めてのご飯は、ホテルのバイキングでした。洋食中心のバイキングで、何度もおかわりをしている人もいました。コーヒーを頼むと、ホテルの方が可愛いラテアートを作ってくれました。 ...
【SSH】サイエンスツアーin北海道2日目~知床・野付半島~
2024年8月6日(火)サイエンスツアーin北海道2日目は、午前に知床羅臼ビジターセンター、午後に野付半島ネイチャーセンターと野付半島散策(ガイドあり)を実施しました。午前の知床羅臼ビジターセ ...
【SSH】サイエンスツアーin北海道1日目~出発・サーモン科学館~
2024年8月5日(月)サイエンスツアーin北海道へ出発しました。今年度のサイエンスツアーは北海道道東地域で、生物の多様性や雄大な自然環境を学びます。本日7時15分に伊丹空港に集合し、新千 ...
【マレーシア研修4日目】研修を終えて
Selamat pagi! 研修最終日は、ピンクモスクとマラッカへ行きました。『ピンクモスク』や『ブルーモスク』は、世界でそう呼ばれていますが、実は本当の名前(マレーシアでの呼ばれ方)には ...
【マレーシア研修3日目】学校交流とB&S
Selamat pagi! 本日は午前に学校交流、午後にはB&Sがありました。このマレーシア研修でのメインの活動でした!学校交流では、到着時から盛大に私たちを出迎えてくださり、様々な伝 ...
【SSH】SSH News No.2を発行いたしました。
2024年7月30日(火)SSH News No.2を発行しました。 今回は7月14日(日)に実施した大阪大谷大学調剤体験についてです。 こちらをご覧ください。
【高校吹奏楽部】夏のコンクール!!
7月28日(日)フェニーチェ堺で行われた、大阪府吹奏楽コンクール南地区大会に出場しました。明確にチームの演奏技術が評価されるこの舞台、今年も長期間の練習を重ねて挑戦しました。今年演奏したのは、 ...
【SSH】大阪教育大学天王寺キャンパスにて、「サイエンスに触れてみよう!~実験を通して知る探究の世界~」を開催しました
2024年7月24日(水)13:30~15:00 大阪教育大学天王寺キャンパスみらい教育共創館にて、みらい教育セミナー「サイエンスに触れてみよう!~実験を通して知る探究の世界~」を開催いたしました。 ...
【高校長】富高生のそれぞれの夏が始まりました
明日から夏休みに入る吉書として、7月19日4限に全校集会を行いました。1、2年生は明日から授業はありません。3年生だけは26日(金)まで午前中は授業、早朝と午後には希望者講習と、もう暫くは学校での勉 ...
【高校長】グローカル探究Ⅱ『SDGs&万博コース』で万博STEAM教育プログラムを行いました(2)
本年度の2年生対象のグローカル探究Ⅱ『SDGs&万博コース』では、万博STEAM教育プログラムに取り組んでいますが、7月16日の6限の授業に大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーである中島さち子氏が ...
【高校長】軽音楽部が「we are SNEAKER AGES」の関西地区大会に出場します
本校の軽音楽部が、8月13日から16日にかけて松下MIPホールで行われる「第4回 全国高校 軽音楽大会 we are SNEAKER AGES 第45回関西地区予選会・グランプリ大会」に参加すること ...
【高校吹奏楽部】3連休大特訓!!
今年も夏のコンクールが近づいてきました。吹奏楽部は、7月13~15日の3日間、岸本記念館を借り切って「夏の大特訓会」を実施しました。■コンクール本番までのカウントダウン 1回1回の練習を大切に ...
【SSH】サイエンスツアーとして、大阪大谷大学調剤体験を実施しました。
2024年7月14日(日)8:30より、サイエンスツアーとして、大阪大谷大学調剤体験を実施しました。 当日は中学生15名、高校生17名の合計32名が参加しました。 初めに、大阪大谷大学薬学部 ...
【高校長】1年生の進路HRで学部学科(学問)調べを行いました
7月11日(木)6限、1年生全員が各HRで学部学科(学問)調べを行いました。本校では「学びみらいPASS」といったツールを活用し、高校入学後の早い段階から現時点での職業適性等を診断するとともに、それ ...
【高校長】2年生を対象に「富高みらい講座」を行いました
7月9日(火)16時から2年生と、富田林中学校の生徒を含む希望生徒を対象に「富高みらい講座」を行いました。この講座では、大学等の第1線の研究機関から研究者の先生をお招きし、本校におけるSSHの取組み ...
【高校長】体育祭結団式を行いました
7月4日(木)6限、中学校・高等学校の全生徒が集まって、体育祭の実施に向けた結団式が行われました。今年の体育祭は8月28日(水)にAsueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で行います。観客席が多くあり ...
【受付終了/小学生6年生対象】大阪府立富田林中学校 令和6年度 第3回学校説明会(10月26日)
大阪府立富田林中学校 令和6年度 第3回学校説明会の受付を行います。 ※申し込みできるのは、小学校6年生のみとなっております。申込期日となりましたので、受付を終了いたします。たくさんのご参 ...
【受付終了/小学生6年生対象】大阪府立富田林中学校 令和6年度 第2回学校説明会(8月24日)
大阪府立富田林中学校 令和6年度 第2回学校説明会(小学6年生・保護者対象)について 上限に達したため、受付を終了いたします。 ありがとうございました。 概要は こちら から キャン ...
【探究Ⅱ】模擬起業グランプリ「リアビズ」3年連続一次審査突破!
高校2年生で行っている授業「探究Ⅱ」のうち、ビジネス班の1班「グレープチャーム」が考案した企画が、見事 第5回 模擬起業グランプリ「リアビズ」の一次審査を突破し、実際に販売を行うことが決定しました! ...
【高校長】ドイツから交換留学生がやって来ました
7月1日(月)ドイツから3週間の予定で交換留学生がやって来ました。今日から3週間本校で学習した後、今度はバディである本校生徒が3週間の予定でドイツに留学します。この生徒を含め、今年は本校から3名の生 ...