SSH(科学教育)

Super Science HighSchool

SSH(科学教育)取り組み

グローカル探究Ⅰ(1年生全員)

前期では、「探究基礎力」の育成を目的として、「サイエンストレーニング」「マストレーニング」「アカデミックライティング」「データサイエンス」の4つの講座を受講します。後期では、中進生と高進生が融合した研究班による実験計画書作成等の本格的な探究活動の準備を進めます。

グローカル探究Ⅰの概要

内容
詳細
探究オリエンテーション
  • オリエンテーション、講演
自己探究
  • R-CAP・「学問しらべ」等を通して、自分自身を探究し、今後の探究活動へつなげる。
各種トレーニング
  • 「サイエンストレーニング」「マストレーニング」
    「アカデミックライティング」のトレーニングの実践
探究ゼミ・グループ分け
  • 研究グループ決定
研究テーマ設定
  • 研究テーマ設定・先行研究・実施計画書の作成
地域フォーラム
  • 地域フォーラムにて発表
研究テーマ設定
中間発表会

SSH(科学教育)取り組み

グローカル探究Ⅱ(2年生全員)

「探究実践力」の育成を目的として、本格的で高度な探究活動に取り組みます。地域や大学・企業などとも積極的に連携し、研究成果をポスターや論文にまとめて校外で発表することをめざします。本校主催の「地域フォーラム」では本校の生徒だけでなく、大学や企業、地域の方々に対して研究成果を発表します。

グローカル探究Ⅱの概要

内容
詳細
研究活動
  • 実験・フィールドワーク・文献調査
中間発表
  • これまでの研究成果の発表
校外での発表
  • 大阪サイエンスデイ・学生科学賞・各種コンテスト等
研究活動
  • 実験・フィールドワーク・文献調査
校外での発表
  • 大阪サイエンスデイ・学生科学賞・各種コンテスト等
最終発表
  • 約1年半の研究活動の成果の発表
地域フォーラム
  • 地域フォーラムにて発表
校内での発表活動
探究Ⅱ選択者 校内最終発表会

SSH(科学教育)取り組み

グローカル探究Ⅲ(3年生全員)

将来の科学技術系人材を育成するため、「探究Ⅰ」「探究Ⅱ」で培った課題発見力・計画力・実行力など様々な能力を活かしながら、より高度な科学的思考力や探究心を養うことをめざします。