グローバル・リーダー育成
海外研修プログラム
スーパーサイエンスハイスクール
(SSH) 国内研修
理化学研究所 計算科学研究センター








大学と連携した探究活動
大阪大学




大阪市立大学







関西大学






和歌山大学








探究活動の成果報告
令和2年度 大阪サイエンスデイ(最優秀賞受賞、3年連続受賞)








みらい講座・コンパスイベント
平成29年度 みらい講座「光合成色素」
神戸大学 大学院 理学研究科 化学専攻 准教授 秋本 誠志(肩書き・所属は講演当時)








平成30年度 みらい講座「積雲内における雲粒から雨粒への成長について」
名古屋工業大学 応用物理分野 助教 齋藤 泉(肩書き・所属は講演当時)




令和元年度 みらい講座「錯視 ~脳はなぜだまされるのか?」
立命館大学総合心理学部 教授 北岡明佳(肩書き・所属は講演当時)




平成30年度 コンパスイベント「この世の最小単位 ~素粒子ってなんだろう~」
京都大学大学院理学研究科 博士過程 田中駿祐(肩書き・所属は講演当時)







