【受付終了/小学生・保護者対象】大阪府立富田林中学校 令和6年度 第1回学校説明会(7月26日)
大阪府立富田林中学校 令和6年度 第1回学校説明会(小学生・保護者対象)について 人数の上限に達しましたので、受付を終了いたします。 ありがとうございました。 概要は こちら から 受 ...
台湾の北大高級中学校の生徒たちが学校交流に来ました!
令和6年5月23日(木)、台湾の北大高級中学校の生徒27名、校長先生はじめ教員3名が富田林高校を訪れました。北大高級中学校のみなさんとは、コロナ禍の間もオンラインでメッセージを交換し合い、昨年度は本 ...
【高校長】今年も授業改善に取り組んでいます(1)
5月17日(金)放課後、富田林中・高の教員全員で授業改善に向けた研修会を実施しました。この取組みは、校内における授業改革推進委員会が中心となり、「確かな学力を育成する“授業・評価“サイクルづくり~思 ...
【高校長】令和6年度前期生徒会立会演説会を行いました
5月16日(木)7時間目に令和6年度前期生徒会立会演説会を行いました。運営は、開始から終了まで選挙管理委員会の生徒が担っており、教員が集合指揮や静粛指導等を行わなくても整然と行われている点が、自主自 ...
【中3】オンライン英会話、スタサプEnglishに取り組んでいます!
今年も、オンライン英会話が始まりました。1人1台端末を使って、授業時間中にフィリピンの講師と25分間の英会話です。1年生の頃から月1回ペースで取り組んできました。5月8日のトピックは、 "My ...
【剣道部】南河内公立校大会 初段の部優勝!! 二・三段の部準優勝!!
5月5日(日)に南河内公立高等学校剣道練成大会が狭山高校で開催され、剣道部男子5名、女子1名が参加しました。男子初段の部で2年生の丸山侑吾選手が優勝し、男子二・三段の部で坂本淳皓選手が準優勝しまし ...
【中2グローバル】Tonchu English World 2024! Day 2
3月14日、Tonchu English World 2日目。英語版ラジオ体操を行ったり、おにごっこをしたりした朝の集い。 次に、ALTのレッスン受講。はじめは、昨日もお ...
【高校吹奏楽部】3・30(土)定期演奏会迫る!
来る3/30(土)に第39回定期演奏会を開催いたします。本番を間近にして、部員たちの練習にも熱が入っております。今年度は、久々のOB・OG合同ステージも復活し、聴きごたえのある演奏をお届け ...
【中2グローバル】Tonchu English World 2024! Day 1
3月13, 14日に羽衣青少年センターにて、中学2年生のTonchu English Worldを行いました。1泊2日、英語をたっぷり使ってコミュニケーションを図ったり、さまざまな文化に触れるこ ...
【中2グローバル】万博弁当の英訳 太子みかんソースがご褒美に!
2月26日(月)の給食には、特別に「太子みかんソース」が加わりました。これは、中学2年生が万博弁当のお品書きや食材等の資料を英訳したお礼にと、給食の一冨士ケータリング株式会社様からいただいたもの。「 ...
【中2】英語カラオケ大会をしました♪
2月15日(木)の英語の時間にKaraoke Competition (カラオケ大会)を行いました。普段の英語の時間に英語の歌を少しずつ練習しており、レパートリーとなった曲からグループで1曲選んで披 ...
【中2グローバル】岩手大学教育学部附属中学校とオンライン交流をしました!
2月13日(火)15:00〜 英語の時間に、岩手大学教育学部附属中学校の2年生と富田林中学校2年生とのオンライン交流を行いました。各々、iPadとヘッドホンを持ってアゴラに集合! 交流は、す ...
【中学バトン部】大会演技 お披露目会♪
12月22日(金)13:00から中学バトン部の大会演技 お披露目会を行いました。3年生にとって、引退前に学校で披露する最後の機会となりました。これまで応援してくれた友人や保護者の方に感謝の気持ち ...
【中2】探究全国公開授業・中間発表会
12/13(水)6限に、本校の6年間の集大成である探究の全国公開授業が行われました。中学2年生は、中間発表として、フィールドワークやインターネットで調べて進めてきたことを基にこれまでの成果をスライ ...
【高3】ハイスクールマンザイ2023~H-1甲子園~ で準優勝しました!
12月10日(日)にクールジャパンパーク大阪TTホールで行われた「第22回 ハイスクールマンザイ2023~H-1甲子園~」の決勝戦にて、本校の高校3年生の漫才コンビ「あみゅ~じん」が、準優勝を勝ち取り ...
【中学サッカー部】南河内地区新人戦&ロータリーカップ結果
「2023年度・南河内地区新人戦」9月下旬から12月下旬まで行われる地区の新人大会。1次リーグ、2次リーグを経て、最終トーナメントで決勝する。上位校は来年の春季大会のシードを獲得できる。 ...
【SSH】U-22プログラミングコンテストにて、スポンサー賞を受賞しました!
2023年11月19日(日)東京都の昭和大学上條記念館にて、第44回U-22プログラミング・コンテスト2023が開催され、本校からは高校3年生の梶原渉磨(かじわらしょうま)さんが参加しました。全国 ...
【中2グローバル】台湾 北大高級中学とオンライン交流をしました!
11月14日(火)、本校と交流校である台湾の北大高級中学とのオンライン交流をしました。1年生の頃から文通をしたり、最近では創立10周年記念のメッセージを届けたりしていましたが、オンライン交流で顔を合 ...
【中2】探究学習スタート
総合的な学習の時間で、本校の売りの1つ、探究学習が始まりました。12日には、開校当初から本校の探究学習に携わっていただいている、大阪教育大学 手取義宏教授に「チームで深める探究学習~みんながファシリテ ...
【中2】人権学習
10月6日(金)6.7時間目に人権講演会を行いました。今回のテーマは、「在日外国人問題」で、昨年、一昨年に引き続き、在日コリアン3世というルーツを持ち、コリアNGOの代表理事を務められている郭辰雄 ...