富田林中学・高等学校
緊急のお知らせ一覧

2024.03.16

【高校長】大学合格ガイダンスを行いました

 3月15日(金)の全校集会で、つい先日本校を卒業した76期生の代表3人による大学合格ガイダンスを行いました。この取組みは、大学合格をめざす生徒に対して合格者の体験を踏まえたガイダンスを行うことで、生 ...

2024.03.16

【高校長】「えびのいもこ」の大活躍‼

 令和5年度に本校で実施してきた「探究Ⅱ」の授業で「ぷるーとん」というグループが、12月10日に東京で行われた「第4回リアビズ高校生模擬起業グランプリ」で最高賞であるグランプリを獲得したことは、以前に ...

2024.03.15

【高校長】令和5年度後期終業式を行いました

 3月15日(金)、本年度最後の終業式を行いました。本校では、日頃は私服での登校が可能ですが、式典の行われる日は制服で登校することとなっています。体育館に1、2年生全員が制服姿で集合することは年に数回 ...

2024.03.14

【高校長】富田林高校入学者選抜期間の有効活用

 3月11日(月)、府立高校の令和6年度入学者選抜学力検査が行われました。19日(火)の合格者発表に向けて選抜作業が行われる間、富田林高校の授業はお休みになります。この期間を活用し、来年度の大学入学共 ...

2024.03.04

【高校長】とんこう地域フォーラム2024を実施しました

 3月1日、2日の2日間で、とんこう地域フォーラムを実施しました。 初日の1日は、本校1、2年生の生徒全員が体育館に集合し、今年1年間かけて続けてきた「探究」の成果発表会を行いました。中学校3年生 ...

2024.03.04

【SSH】とんこう地域フォーラム2024(2日目)

「とんこう地域フォーラム2024」2日めの3月2日(土)は、中学1年生から高校2年生まで5つの学年で研究成果の発表を行いました。ポスター発表やPCを使っての発表など形態は様々でしたが、どの班もそれぞれ ...

2024.02.29

【高校長】令和五年度卒業式を挙行しました

 令和6年2月29日、令和5年度卒業式を挙行しました。時折、うららかな日差しもさす中、76期生達は本校を巣立って行きました。嬉しくもあり寂しくもあり、複雑な思いとともに、その後ろ姿を見送りました。一人 ...

2024.02.22

【高校長】本日はペナントです

 本日、2月22日は1、2年生全員参加のペナントです。この行事は、本校で長年続けてきた球技大会であり、長い時間の経過の中で内容や規模、実施時期等は変わってきていますが、体育祭や文化祭と並ぶ大きな伝統行 ...

2024.02.22

【高校長】本校生徒が富田林市長を表敬訪問しました

 2月21日、本校の2年生5人が富田林市長を表敬訪問しました。この5人の生徒は「ぷるーとん」という模擬会社を立ち上げて、富田林市で生産されている「海老芋」を使った商品開発と販路開拓に取り組んだ結果、令 ...

2024.02.20

【高校長】富田林市若者会議!

 2月20日(火)富田林市教育委員会生涯学習部の職員さんが本校を訪れ、令和5年度の富田林市若者会議の活動報告をいただくとともに、令和6年度の同事業への参加について依頼を受けました。若者会議とは、富田林 ...

2024.02.07

【高校長】SSH指導運営委員会を実施しました

 2月1日(木)アゴラにてSSH運営指導委員会を実施しました。委員会では、それに先立って行った2年生理系生徒による探究発表会の内容を踏まえ、今後のSSH事業の展開や展望について指導助言をいただきました ...

2024.02.07

【SSH】高校2年生「グローカル探究Ⅱ」最終発表会を開催しました。

 2024年2月1日(木)午後に高校2年グローカル探究Ⅱ最終報告会を開催しました。当日は岸本記念館アゴラに高校2年全員に加え、SSH運営指導委員や大学・研究機関・教育委員会関係の先生方にもご参加いただ ...

2024.02.07

【男子ハンドボール部】United OSAKA Handball League 2nd シーズン 2回戦

2月4日(日)に上宮高校でUnited OSAKA Handball League 2nd シーズン 2回戦関西福祉科学高等学校vs富田林高校を行いました。前半は、8-7で負けていましたが、自 ...

2024.02.07

【SSH・科学部】第20回「私の水辺」泉北地域交流会〜「水」から繋がる何でも博覧会〜に参加しました。

 2024年2月3日(土)泉北府民センターにて、第20回「私の水辺」泉北地域交流会〜「水」から繋がる何でも博覧会〜に参加しました。 交流会では研究ポスターの展示とオーラル発表を行いました。展示・発 ...

2024.01.30

【高校長】富中ウィークの有効活用(その3)

 1月13日(土)、14日(日)に本校2年生の多くの生徒が東進ハイスクール主催の共通テスト同日体験受験に参加しました。その生徒達を対象に26日(金)の午後、本校において東進ハイスクールの有名講師による ...

2024.02.02

【写真部】祝!芸文祭入賞!全国大会出場決定!

2024年1月27日~28日に、第 44 回 大阪府高等学校芸術文化祭が堺市立東文化会館で開催され、本校写真部から16名が参加しました。そして、専門家の先生による審査の結果、本校の高校 ...

2024.01.29

【高校吹奏楽部】アンサンブルコンテストその2&ソロコンテスト

1月20日に全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト 大阪狭山大会予選1月21日に堺市アンサンブルコンテストそれぞれ出場してきました。ソロコンテスト:銀1、金代表1アンサンブルコンテ ...

2024.01.25

【高校長】富中ウィークの有効活用(その2)

 1月20日(土)、府立富田林中学校の令和6年度入学者選抜の適性検査が行われました。28日(日)の合格者発表に向けて選抜作業が行われる間、富田林高校の授業はお休みになりますが、この期間も富高生の学びを ...

2024.01.23

【高校長】富中ウィークの有効活用(その1)

 1月20日(土)、府立富田林中学校の令和6年度入学者選抜の適性検査が行われました。28日(日)の合格者発表に向けて選抜作業が行われる間、富田林高校の授業はお休みになります。この期間を活用し、国公立大 ...

2024.01.18

【高校長】大学入学共通テストが終了しました

 1月13日(土)14日(日)、大学入学共通テストが行われました。本校からも多くの生徒が受験し、15日(月)に自己採点の結果を集約しました。18日(木)には進路指導部の教員と担任、各教科担当者が集まっ ...