富田林中学・高等学校
緊急のお知らせ一覧

2023.11.24

【SSH・科学部】三重県で開催された魚類自然史研究会に参加しました

 2023年11月19日(日)三重県総合博物館にて、第77回魚類自然史研究会が開催され、本校科学部からタカハヤ班が「近縁種アブラハヤとの共存によるタカハヤの形質置換」をテーマに発表しました。 研究 ...

2023.11.24

【SSH・科学部】日本動物学会近畿支部主催高校生ポスター研究発表会に参加し、優秀賞を受賞しました!

 2023年11月18日(土)大阪大学吹田キャンパスにて、日本動物学会近畿支部主催高校生ポスター研究発表会が開催され、本校科学部から3班(4名)が参加し、ポスター発表をしました。発表した3班は、イモリ ...

2023.11.21

【高校吹奏楽部】ブロック音楽会に出演しました

 11月18日(土)ラブリーホール(河内長野市立文化会館)にて開催された、第7ブロック音楽会に出演させていただきました。 地区の高校で集まり、日々の練習成果を披露し合うイベントで、普段なかなか他校 ...

2023.11.17

【SSH・科学部】第61回日本生物物理学会に出場し、最優秀賞を受賞しました!

 2023年11月16日(木)名古屋国際会議場にて、第61回日本生物物理学会年会が開催され、本校科学部から3班(4名)が参加し、オーラル発表をしました。 発表では、英語のスライドで発表したり、写真 ...

2023.11.17

【中2グローバル】台湾 北大高級中学とのオンライン交流(2クラス目)を行いました。

 11月17日(金)、北大高級中学の2年生との交流(2クラス目)を行いました。今回のグループは、日本の麺類、USJのアトラクション、遊園地、京都のおすすめ、大阪の名所、関西の名所をそれぞれランキング形 ...

2023.11.16

【高校長】中高合同の防災訓練を行いました

 11月16日(木)晴天のもと中高合同で防災訓練を行いました。目的は、南海トラフ巨大地震を想定し、非常災害時における防災と避難の訓練を行うことです。「天災は忘れた頃にやってくる」というのは寺田寅彦の言 ...

2023.11.17

【高校女子バレーボール部】新人大会1次予選

先日の11月12日(日)、女子バレーボール部の新人大会1次予選がありました。この「部別」と呼ばれる大会で、女子は1部で戦いました。 第1試合は東住吉高校に0-2、第2試合は大阪学 ...

2023.11.16

【2023冨中修学旅行⑧】班別タクシー研修

本日も晴天です。ホテルの朝食はバイキングスタイルです。今日は修学旅行最終日は班別に分かれて、それぞれのプランニングによりタクシーで目的地を巡ります。出発式さあ出発! ...

2023.11.15

【2023富中修学旅行⑦】沖縄科学技術大学院(OIST)・万座毛

午後からは進路学習として、沖縄科学技術大学院(OIST)を見学しました。沖縄科学技術大学院(OIST)は、理工学分野の5年一貫制博士課程を置く学際的な大学院大学です。世界の科学技術に貢 ...

2023.11.15

【2023富中修学旅行⑥】マリンスポーツ体験

チュウウガナビラ(沖縄方言:こんにちは)晴天です。沖縄の海と戯れる一日です。マリンスポーツ体験開校式スタッフからの説明と対面 真剣な表情さあ、バナナボートスタートです! ...

2023.11.14

【2023富中修学旅行⑤】サンセットビーチ

 今日のツアーの締めくくりは、ホテル近くのエメラルドビーチ夕日をバックに。バッチリきめました!みんなでジャンプ!ジャンプ大好きです。生徒たちは思い思いに時間を過ごして ...

2023.11.14

【2023富中修学旅行④】沖縄自然体験

昼からは沖縄自然体験学習に出かけました。トムクルーズも訪れたお店で腹ごしらえメニューはタコライスランチその後はショッピングタイム沖縄の生態系を体感できるやんばる自然塾の開校 ...

2023.11.14

【2023富中修学旅行③】美ら海水族舘・海洋公園

おはようございます。天気は良く爽やかです。まずはホテル付近の水族館見学です。水族館では神秘的な雰囲気の中、海の生き物を鑑賞することができました。その後生徒た ...

2023.11.13

【2023富中修学旅行②】平和・地域学習等

平和祈念資料館・平和の礎では平和への祈りを述べ、献花を行いました。その後、資料館では、生徒たちが真剣に食い入るように展示物を見学していました。青い海と爽やかな風が吹くこの地が悲惨な ...

2023.11.13

【高校長】2年生対象に進路講演会を行いました

 11月9日(木)大手予備校から講師をお招きし、進路講演会を行いました。現在の高校2年生が受験する大学入試からは、歴史総合や地理総合、情報Ⅰといった、これまでとは出題傾向が変わる科目や新規に導入される ...

2023.11.15

【生徒会】チャリティーマラソンに参加してきました!

 11月11日(土)東住吉高校で実施されているチャリティーマラソンに富田林中学校2年生と高等学校の生徒会メンバーが参加してきました。 今年は、中学校の生徒が授業の一環として、自分たちにできる国際的 ...

2023.11.06

【高校吹奏楽部】秋のフラワーコンサート

去る11月4日(土)に、大阪府立花の文化園 秋のフラワーコンサートに出演させていただきました。晩秋とは思えない暖かさの中、たくさんのお客様に演奏を聴いていただくことができました。今回は、手拍子や掛 ...

2023.11.02

【SSH】第3回富校みらい講座を実施しました。

 2023年10月31日(火)16時より、本校アゴラにて第3回富校みらい講座を実施しました。 「富校みらい講座」とは、大学教授等をお招きし、最先端の研究内容や大学についての講演を行い、「本物の学問 ...

2023.11.01

【高校長】ももせ合唱団演奏会

 10月29日(日)富田林市すばるホールで「第9回ももせ合唱団演奏会」が行われました。この合唱団は、平成11年5月「富田林高校100周年を歌おう会」として発足し、平成13年12月「ももせ合唱団」と改称 ...

2023.10.30

【SSH】科学の甲子園大阪府大会に参加しました。

 2023年10月29日(日)に大阪工業大学にて、科学の甲子園大阪府大会が実施され、本校から6名が参加しました。科学の甲子園は1校6人のチーム戦で、筆記競技と実技競技を行います。科学系コンテストでは珍 ...